2024.11.28
くらしのマーケットアワード、表彰式でした
以前お知らせした、くらしのマーケットアワード2024の表彰式がありました。

太田電工は、エアコン取付部門にてノミネートされており、東京で行われる表彰式に招待されておりました。
仕事で残念ながら授賞式には出席できませんでしたが、無事に急成長枠での入選いたしました!!

これもひとえに、ご利用いただいた皆様、リピートしてくださった方、口コミを投稿していただいた方々のおかげです。

くらしのマーケット初めて約1年ですが、多くの口コミありがとうございました!
来年も入選、あわよくば銅賞目指して頑張りたいと思います!
カテゴリ:その他

太田電工は、エアコン取付部門にてノミネートされており、東京で行われる表彰式に招待されておりました。
仕事で残念ながら授賞式には出席できませんでしたが、無事に急成長枠での入選いたしました!!

これもひとえに、ご利用いただいた皆様、リピートしてくださった方、口コミを投稿していただいた方々のおかげです。

くらしのマーケット初めて約1年ですが、多くの口コミありがとうございました!
来年も入選、あわよくば銅賞目指して頑張りたいと思います!
2024.11.19
化粧カバーの後付け
本日は外の配管のカバーを付けてほしいとのご依頼でした

このような感じで、以前取付けたエアコンの配管のテープ部分がはがれてしまって、配管がむき出しになっているので、カバーをつけることはできないかと、ご相談いただきました。
外の配管テープ巻きだと、日の当たり方や雨風、猫などによってこのようにテープがはがれてしまい配管がむき出しになることがあります。
配管がむき出しの状態だと、外観を損なうだけでなく、エアコン自体の性能も悪くしてしまいます。
早速、プラスチックのカバーを取り付けていきます。

この御宅の場合は、室外機を動かす必要がなかったので、エアコンを外すことなく作業で、料金はカバー代と、カバー取付け代のみでした。(だいたい約1万円くらいです)
アフターはこんな感じ

これで安心です。
ちなみに、以前取付けをした方が、配管を出した穴にパテという粘土で穴のすきまを埋めていなかった為(この作業をしないと隙間から虫や鳥、雨風が入ってきてしまいます)こちらはサービスで粘土でしっかり配管の穴の隙間をうめておきました。
配管の劣化が気になるという方、ぜひご相談ください(^^)
カテゴリ:エアコン取り付け

このような感じで、以前取付けたエアコンの配管のテープ部分がはがれてしまって、配管がむき出しになっているので、カバーをつけることはできないかと、ご相談いただきました。
外の配管テープ巻きだと、日の当たり方や雨風、猫などによってこのようにテープがはがれてしまい配管がむき出しになることがあります。
配管がむき出しの状態だと、外観を損なうだけでなく、エアコン自体の性能も悪くしてしまいます。
早速、プラスチックのカバーを取り付けていきます。

この御宅の場合は、室外機を動かす必要がなかったので、エアコンを外すことなく作業で、料金はカバー代と、カバー取付け代のみでした。(だいたい約1万円くらいです)
アフターはこんな感じ

これで安心です。
ちなみに、以前取付けをした方が、配管を出した穴にパテという粘土で穴のすきまを埋めていなかった為(この作業をしないと隙間から虫や鳥、雨風が入ってきてしまいます)こちらはサービスで粘土でしっかり配管の穴の隙間をうめておきました。
配管の劣化が気になるという方、ぜひご相談ください(^^)
2024.11.04
工事現場の仮設電気を設置してきました!
夏が終わりエアコンの取付のお仕事もひと段落しました!
エアコン工事をメインにしている人って、冬はなにしてるんですか?
とたまに聞かれます。
今は引越しに伴う移設の仕事が多いですが、エアコン工事が入ってない日は
実は色々な電気関係の仕事をしているんです
この日は、工事現場に仮設の電気を設置する仕事をしてきました!

見えますかね?
工事をされる方が、電気を使った工事ができるように、こういった仮設のコンセントを配置しているんです

エアコン工事に伴うコンセント交換などもぜひお任せください(^^)
カテゴリ:その他
エアコン工事をメインにしている人って、冬はなにしてるんですか?
とたまに聞かれます。
今は引越しに伴う移設の仕事が多いですが、エアコン工事が入ってない日は
実は色々な電気関係の仕事をしているんです
この日は、工事現場に仮設の電気を設置する仕事をしてきました!

見えますかね?
工事をされる方が、電気を使った工事ができるように、こういった仮設のコンセントを配置しているんです

エアコン工事に伴うコンセント交換などもぜひお任せください(^^)